Surface Laptop Goについて
Surface Laptop Goについての記事は下記にまとめているためそちらをご覧ください。
surface laptop3との比較や実際のサイズ感などをレビューしています。
使ってみて良かったこと
小さくて軽い!!
今まで使用していたのがmacbook proの13.3インチでしたが今回のSurface Laptop Goは、12.4インチということで-0.6インチがどれほどのものかと思っていましたがそんなことありませんでした(そんなに変わらないだろとおもってました…)
そしてmacbook13.3インチだと重量が1.37kgでしたがSurface Laptop Goは、1.1kgと0.27kg軽くなってますがこちらも体感でもかなり軽くなっていることが手に取るだけでわかりました。
片手で持っても何ら違和感なく持ち運びだできます。
外出先で使うのにもってこい
小さくて軽いのでバッグにすっぽり入ります。
さらにバックに入れても重さをあまり感じないのでPCを持ち運んで仕事などをするのにはとても使いやすいPCです。
さらには、カフェなどでの作業でもコーヒーなどを横に置いていても場所を占有しないため、カフェでの作業もとてもやりやすくなっています。
起動が早い
ここ数年最新版のPCを使用していないことも一つありますがとても起動が早いなと感じました。
あまりアプリを入れていないことやストレージがHDDではなくSSDなのも影響している思いますがとても起動が早く、指紋認証の機能も素早くできるのでストレスなく起動ができました。
急ぎの仕事などに使用してもいいと思いました。
使いにくかったこと
小さいのでキーが打ちづらい
サイズの違うPCに変えた際の問題だと思いますがキーの配置がとても小さいので今まで使っていたものとは、違うので少し打ちづらく感じました。
ただこちらは、慣れの問題なので使っていくと慣れてくると思うので徐々に慣れていきたいと思います。
顔認証がない
僕の調査不足でしたがSurface Laptop3ではありましたがSurface Laptop Goには顔認証がありません(だから安いんだろうけど…)
まあ、顔認証は最初に数回試して結局は指紋やパスワードでのログインなのであまり支障はありませんでしたが1回くらいは顔認証を試してみたいとも思いました。
充電器のサイズは大きい
Surface Laptop Goのサイズは、とても小さいですがバッテリーはmacbookのようにusb-cでの充電ではなく独自の充電なのでサイズが大きいです。
充電器をuseb-cにしないのは、macへの対抗心でしょうか?
小さいことを売りにするなら充電器も小さくすればよかったのにと思いました。
充電器は変換ケーブルが売られてるのでこちらを購入するのも一つの手かなと思っています。
結局のところどうなの
結局は、Surface Laptop Go本体はとても使いやすかったです。
ここ数年、ゲーミングPCの台頭からサイズ感よりも高性能を追い求めているノートPC業界ですが今回の軽量PCは私のように自作PCを使っていて、そっちでゲームをするような人にとっては、仕事用PCとしては、かなり最適に感じましたし、
私もPCの持ち運びは少なからずあるのでバックを占有しないし、軽いことも相まってとてもいいPCだなと思って日々使用しています。
移動の多い方のPCとしては、Surface Laptop Goは、最適なPCを買っておけば問題なしです。